
こんにちは、あおときの櫻井です。
8月8日であおときは1周年を迎えました。
この1年、あおときで起こったことちょっくら振り返ってみたいと思います。
8月:法人化して株式会社あおときに
4年続けたSAKU designがあおときになりました。
周りからはインボイス制度の対策?と聞かれることもあったけど、これは金ちゃんが入社する1年前から決まってたんです。

金ちゃん入社時の資料抜粋。
拡大もしていきたかったし、保育園を作るには会社化した方が良いしね。
8月8日は末広がりです。(安直)
9月:世田谷区の支援事業SETA COLORに採択される
OYATOCOバッグプロジェクト始動のきっかけとなる
当初は「親子で使えるエコバッグ」の開発を視野に入れていました。
🟡あおときInstagramが3,000フォロワーに。
12月:「シモキタおやこのまちつどい市」出展
OYATOCOバッグのヒヤリングで100人の世田谷親子にアンケートをとりました。
1月:澤島大賀 入社
デザイナーのたいちゃんが入社しました。
デザイナーとして働いている境遇がとてもぼくの会社員時代に似ていて、共感したのを覚えています。
ブラック企業上がり故か、1、2ヶ月は朝礼は目を開けて眠っていました。笑
今じゃ朝から元気そう、よかった。
2月: 世田谷の親子と座談会「OYATOCO Cafe Time」開催
OYATOCOバッグサンプル第一弾を元に、ブラッシュアップの着想を得るため親子と座談会を開きました。
4色ポッケの着想はこの会で得ました。
3月:「LIVE IN SHIMOKITAZAWA」を開催
SHIMOKITA COLLAGEで保坂区長と区議会議員原田竜馬氏を招いて「下北沢で生きる」を上映。
今の下北がどうやって作られてきたか、まちづくりのドキュメンタリーと共に、ディスカッション&ワークショップを執り行いました。

5月:大規模ネオ街コン「街らぶ」開催
下北の飲食店を6店舗貸し切って、はしご酒を楽しむネオ街コンイベント「街らぶ」。
命名はあおときです。「街ぶら」のアナグラムと、「match love」が掛かってるんですねえ。我ながら発明です。
イベント全体のデザインはもちろん、企画のところまで関わらせていただき、下北のことをもっと知れる良い機会になりました。
蓋を開けてみたら350名もの方にご参加いただいて、めちゃくちゃ良イベントだったのではないでしょうか。
11月に第二弾を開催します。ぜひご参加くださいね。

🟡インスタは4,000フォロワーを突破。
「おはなし会(という名の飲み会)」を下北ミートダイニングで開催。

6月:フィンランドとデンマークの教育施設を視察
そうです。あおときの目標は「下北に保育園を作る」ことです。(忘れてないです)
2週間ほどかけてフィンランドとデンマークの教育機関を視察。

デンマークの教頭先生です。もう面白いでしょ?
色々収穫がありすぎてブログで備忘録をUPしていきます。
忘れないうちに。と思いながらダラダラ書いております。

ちなみにクラファンの画像はデンマークで撮影しました。
ーーー
【あおとき保育園設立計画ブログ】
ーーー
7月:篠崎理緒入社
「あおときYouTubeをやりたいです。」
と言ってくれて入ってくれたちゃんりお。
インスタで手一杯のあおときだったけど、デザイナーの表現の場としてYouTubeはアリ。
1周年を迎えたということもあり「KIITA to MO」配信開始しました。
ぜひチャンネル登録をばお願いします!
🟡OYATOCOバッグ、クラファンサクセスしました!
初めてのプロダクト、大変でした。。
ありがとうございました!
🟡ミカン下北のWEBメデイア「東京都実験区下北沢」にインタビュー記事が掲載。
保育園について語らせていただきました。
🟡下北のセルフフォトスタジオmederu studioさんにて「Family Photo」イベントを開催。
8月:あおとき1周年
てなわけでドタバタな1年目をなんとか終えました。
金ちゃんと2人で始まったあおときも、1年で4人に仲間が増えました。
ん?あおときはイベント屋さんになったんですか?
いいえ、あくまでデザイン会社です。
ちゃんと裏ではデザインしてますよ。
表に出るのがSNSやイベントであって。
やっぱデザイン会社ってデフォでアンダーなんですよね。
守秘義務もあるもんだから表立ってこれやった!とかも言えない。
だから自分たちでコンテンツを作ればええやん?
これっす。
2年目のテーマは「愛」です
aotokiはaではじまりiで終わる。
そう、「愛」に囲まれていたんですねえ。
伏線回収のようなゾワゾワ感感じてくれましたか?
2年目は与えてもらった愛の貯金を放出していければな。と思ってます。
余裕がないときって、愛の行方を失いがち。
そうゆうときに俯瞰で見れるような自分になりたいこの頃です。
あんま愛、愛言ってるとスピかな?と思われるのでこの辺で。
こんな慌ただしいあおときですが、、
2年目もがんばります!!
応援よろしくお願いします!
櫻井
Comments